最近増えている出戻り社員。

慢性的な人材不足となっている今、再雇用を積極的に進める企業もあります。

出戻り社員とは、一度退職して他社で働いた後に再び元の会社に戻ってくる社員のことを言います。従来の就業観では敷居が高かった出戻りも、転職することがこれだけ一般的になっている近年は認められるケースが増えています。

◆即戦力として活躍

元々働いていたので理念の共感があり、仕事内容も把握しています。社内システムやルールへの理解もあるので、即戦力として活躍してくれます。

また、転職していた場合は、以前よりスキルが上がっているでしょう。中途採用で新しい社員を採用するより、メリットを得やすいです。

◆どんな人かわかっているので安心

どんな人か既にわかっているので、安心感があり、適性にあった配属も可能です。

これまで働いていたため、入ってみたら思っていた会社と違ったという、入社後のミスマッチが防げます。

◆コスト削減

企業文化や業務について既に理解ができているため、教育や研修の教育コストが少なくて済みます。

あともう一つ。エージェントや媒体を使わないので、採用コストの削減が出来ます。

ただ気をつけておくべきこともあります。

◆待遇は慎重に

市場価値が高い出戻り社員であれば、好待遇も当然でしょう。しかし、過去の実績・経験に基づく「優遇」では既存社員の努力が実りません。これでは、出戻り社員を受け入れたことはもとより、待遇や雇用条件に対して反発をうける可能性が高まります。不平不満の表出やモチベーションの低下で会社の生産性が落ちてしまっては本末転倒です。

◆以前との違いに注意

以前働いていたとはいえ、会社が全く同じなはずがありません。以前は新人だった社員が、中堅社員に成長したり、部下だった社員がマネージャーとして活躍していたりします。

会社は、常に進化・変化しているので、社内システムが変わっている場合もあります。出戻り社員は「昔はこうだった」と過去比べがちなので、浮いた存在にならないよう「以前との違い」を以前にインプットするなど配慮する必要があるでしょう。

年功序列・終身雇用が前提の企業文化が薄まりつつある近年、優秀な人材を獲得するための一つの手法になりつつあるのではないでしょうか。

出戻り社員が出戻ったからこそできることを見定めながら、再雇用を進めてみてはいかがでしょうか。